コカスキの日々Ninja
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CANON ここのメーカーは、デジカメかフィルムのカメラかデザインで区別しずらい。
そこの頭の固いところが、好きになれない。 変わり者好きにはおもしろくない。 画像の発色が‥なんて事は私にはわからない。 ![]() ![]() このカメラ電池の蓋がこわれてまして。 テープで止めたら使えます。 ほかにあるからあえて使わないけど。 PR
京セラ という会社は、わからない部分あります。
本業というか元祖というか何を作っている会社なんでしょう。 昔ビデオカメラのOEMでSONYのカメラを売っていたのを覚えてます。 自社製品のものをしりません。 ![]() 数台セットで買ったひとつです。 レンズがでたままもどらない。 つぶれてます。
334万画素
電源 インフォリチウムバッテリー メモリースティック この時代のカメラは、斬新なデザイン多いですね。 ![]() ![]() フィルムのカメラと違うところをだそうとして。 自分撮りの回転レンズ、上についているカメラ、 庭で子供と犬と遊んでいる時、 テーブルの上に置いといて時々パシャ、 気がむけば動画。 バッテリーの予備まであるので庭遊び専用機です。
デジカメのオークションでジャンク数個セットが時々あるんです。
マニアが集めて古くなったやつとか、リサイクルショップで集まって一気に処分などですか。 半分くらいの確率で可動品です。 言葉の雰囲気とかで完全だめなものはさけてますが。 充電器無くしたとかなら、まず動きます。 そんな中に、フジの縦型が多いですね。 ![]() 知り合いから可動品2台入手すみ」だったので、 充電器とスマートメディアはあるので可動確認できます。 そんな中で動かないやつです。 ![]() ![]() 充電専用の機器として使います。
EX-S1(シルバー)
![]() 124万画素 幅88mm×高さ55mm×奥行き11.3mm 専用リチウムイオン充電池 内蔵フラッシュメモリ12MB SD/MMCメモリカード ![]() このカメラは、日本橋の電気店のワゴンで100円で売っていました。 ビニールでくるんでいる上から電源を確認すると、 液晶がつきました。 買ってかえると問題なく動きました。 さて問題は充電ですということで、 ネットで充電機(充電キのキは機なのか器なのか?)を落札。 ついでにカメラ付きを買ってしまいました。 ポケットや助手席に置いといて、 オートフォーカスじゃないので電源いれてすぐ撮影、 信号まちのワンショットの遊びに最適ですね。 デジカメ歴代の名機100台なんてあったら上位でしょうね。 上位機種で200万画素300万画素とあって全部そろえたいですね。 出かける時は鍵に携帯そのあと、このデジカメ。 難点は1m より近いとピントがあわない。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
コカスキNinja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/09)
(11/09)
(11/09)
(11/09)
(11/09)
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
|